日程 |
授業内容 |
第1回 10月06日 [4限] |
1.オリエンテーションー本講座のねらい
社会人を経て学びな直すこととは
|
田村真理子 早稲田大学講師
【ゲスト講師】
家亀美季 早稲田大学経営管理研究科卒業生
|
第2回 10月06日 [5限] |
2.学生時代にキャリアをデザインする秘訣とは
|
【ゲスト講師】
鳴海かさね 早大卒業生(三菱商事(株))
大野織音 早大卒業生(早稲田大学)
石田庸 早大卒業生(EY新日本有限責任監査法人)
|
第3回 10月13日 [4限] |
3.10年後のリアルなキャリアイメージ |
【ゲスト講師】
峰麻衣子 EY新日本有限責任監査法人シニアマネージャー 公認会計士
|
第4回 10月13日 [5限] |
4.目的ぶれずに壁越えながらキャリアクリエイト |
【ゲスト講師】
高橋真理子 (株)SIRC代表取締役CEO
|
第5回 10月20日 [4限] |
5.国際比較にみる女性の活躍、女性の人権とは |
【ゲスト講師】
菊地令華 外務省総合外交政策局女性参画推進室外務事務官
|
第6回 10月20日 [5限] |
6.自分の人生をデザインするために、学生時代からやっておいて良かったこと |
【ゲスト講師】
濱田真里 早大卒業生(『なでしこVoice』代表)
|
第7回 10月27日 [4限] |
7.子育てやキャリアチェンジ経験から考えるキャリア形成 |
矢口徹也 早稲田大学教授
【ゲスト講師】
寺本和泉 早大卒業生(ジェトロ)
越智未空 法政大学卒業生(特定非営利活動法人manma代表理事)
|
第8回 10月27日 [5限] |
8.就職に必要な要素 ―卒業生が就職して実感したこと |
矢口徹也 早稲田大学教授
【ゲスト講師】
大多田紀華 早大卒業生(2021年3月卒)
三本木彩 早大卒業生(2021年3月卒)
|
第9回 11月10日 [4限] |
9.資格を活かしたキャリア形成 |
【ゲスト講師】
山口優子 EY税理士法人シニアマネージャー 税理士
|
第10回 11月10日 [5限] |
10.女性のキャリアの作り方 ーマスコミの視点からキャリアアップに必要なこととは |
【ゲスト講師】
羽生祥子 著作家・メディアプロデューサー、日経xwoman客員研究員、京都大学講師
|
第11回 11月17日 [4限] |
11.フェムテックで事業展開 |
【ゲスト講師】
クレシェンコ アンナ Flora(株)CEO
|
第12回 11月17日 [5限] |
12.行政で働く姿勢とは ―女性官僚の働く現場の現状と課題 |
【ゲスト講師】
清水真美子 中小企業庁事業環境部金融課課長補佐
|
第13回 11月24日 [4限] |
13.これから求められる女性の働き方とは ―働く女性を取り巻く環境の変化 |
田村真理子 早稲田大学講師
|
第14回 11月24日 [5限] |
14.第一線で活躍する働く女性たちによるパネルディスカッション
「女性活躍支援の取り組みなど ―多様な人材が生き生きと活躍できる企業とは」 |
【ゲスト講師】
西岡真帆 清水建設(株)コーポレート企画室DE&I推進部長
水沼史麻 (株)パソナグループHR本部グループHR部 グループリレーションチームチーム長
サブリナ ワン EY Japan (株)タレント部DE&I推進業務
|