早稲田大学・EY Japan提携講座 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター設置科目【ウーマン・キャリアクリエイト講座】


多様化するキャリアクリエイトの基本的なノウハウを学ぶ
HOME > 講座概要

概要

 第一線で活躍する働く先輩達をゲストに招いて彼らの話を踏まえて下記のテーマについて講義を行います。主なゲストスピーカーは編集記者、公認会計士、弁護士、プロジェクトリーダー、理科系研究者、社内企業家、ベンチャー経営者、管理職、行政関係者、大手経営者などを予定しています。
 

担当教員

教授 矢口 徹也   早稲田大学客員教授 田村 真理子  
早稲田大学教授 矢口 徹也 日本ベンチャー学会事務局長
早稲田大学客員教授 田村 真理子
 

日程

【場所・日時】
2025年度・秋学期前期(2025.10.03〜2025.11.21)14回
早稲田キャンパス3号館3階301教室
金曜日4-5時限(15時05分〜16時45分&17時00分〜18時40分)
シラバスへ(別窓表示)
日程 授業内容
第1回 10月03日
[4限]
1.オリエンテーションー本講座のねらい
  社会人を経て学び直すこととは
田村真理子 早稲田大学講師
【ゲスト講師】
家亀美季 早大卒業生(デジタルコミュニケーション戦略コンサルタント)
ゲスト講師紹介ページへ
第2回 10月03日
[5限]
2.学生時代にキャリアをデザインする秘訣とは
【ゲスト講師】
大野織音 早大卒業生(早稲田大学)
石田庸 早大卒業生(EY新日本有限責任監査法人)
黒岩祥悟 早大卒業生(日本銀行)
ゲスト講師紹介ページへ
第3回 10月10日
[4限]
3.転職経験を活かしてキャリアクリエイト
【ゲスト講師】
高坂明子 EYストラテジーアンドコンサルティング(株)シニアマネージャー
ゲスト講師紹介ページへ
第4回 10月10日
[5限]
4.資格を活かしたキャリアの作り方 ―仕事も育児も楽しむキャリアの一例
【ゲスト講師】
畠山遥子 公認会計士 / EY新日本有限責任監査法人 マネージャー
ゲスト講師紹介ページへ
第5回 10月17日
[4限]
5.女性が元気で働くための健康づくり ―学生時代からの心得
矢口徹也 早稲田大学教授
【ゲスト講師】
細川モモ (一社)ラブテリ 代表
ゲスト講師紹介ページへ
第6回 10月17日
[5限]
6.就職に必要な要素 ―卒業して実感したキャリア形成とは
矢口徹也 早稲田大学教授
【ゲスト講師】
澤田梨絵 早大卒業生(渋谷区役所)
安部沙和子 早大卒業生(富士フィルム(株))
ゲスト講師紹介ページへ
第7回 10月24日
[4限]
7.海外経験を活かして広告業界でキャリアをデザインする秘訣とは
【ゲスト講師】
中村ホールデン梨華 AD-LAMP 代表
ゲスト講師紹介ページへ
第8回 10月24日
[5限]
8.地域を活かしたアジア交流でキャリアを続ける秘訣とは
【ゲスト講師】
佐々木彩乃 (一社)Catalyst Kyushu 代表理事
ゲスト講師紹介ページへ
第9回 11月07日
[4限]
9.学生時代にキャリアをデザインする秘訣とは
【ゲスト講師】
鳴海かさね 三菱商事(株)モビリティグループ モビリティサービス本部 モビリティリテイル事業部
鈴木菜緒 (株)博報堂 ビジネスプラナー
ゲスト講師紹介ページへ
第10回 11月07日
[5限]
10.自分の人生をデザインするために、学生時代からやっておいて良かったこと
【ゲスト講師】
濱田真里 早大卒業生(Stand by Women 代表)
ゲスト講師紹介ページへ
第11回 11月14日
[4限]
11.世界を舞台に挑戦できる海外プログラム事業とは
【ゲスト講師】
菊地恵理子 タイガーモブ(株)代表取締役
ゲスト講師紹介ページへ
第12回 11月14日
[5限]
12.行政で働く姿勢とは ―女性官僚の働く現場の現状と課題
【ゲスト講師】
佐々木萌音 経済産業省 通商政策局 経済連携課 課長補佐
ゲスト講師紹介ページへ
第13回 11月21日
[4限]
13.これから求められる女性の働き方とは ―働く女性を取り巻く環境の変化
田村真理子 早稲田大学客員教授
ゲスト講師紹介ページへ
第14回 11月21日
[5限]
14.第一線で活躍する働く女性たちによるパネルディスカッション
「女性活躍支援の取り組みなど ―多様な人材が生き生きと活躍できる企業とは」
【ゲスト講師】
西岡真帆 清水建設(株) コーポレート企画室 DE&I推進部長
杉田寛子 (株)千葉銀行 ダイバーシティ推進部 副調査役
サブリナ ワン EY Japan (株) タレント部 DE&I推進業務
ゲスト講師紹介ページへ

ページのトップへ